カネナ社 冷燻オリーブオイル入荷
Cold Smoked Olive Oil
冷燻オリーブオイルスペイン カスティージョ・デ・カネナ社から新アイテムが登場。
入荷しました♪
収穫後4時間以内に搾った早摘みのアルベキーナ種に長時間かけて燻製香を加えた新種の逸品。
オーガニックのオーク材を使い独自の新技術で香りづけしたオイルをご紹介したい。
合わせる素材の個性を引き立てる新しいエキストラバージンオリーブオイルだ。
燻製という調理法には長い歴史がある
今では様々な燻製セットが売られているほど身近なものとなった「燻製調理法」。
日本では石器時代から長期保存用に食材を「燻す」ことが自然に生活の中にとりいれられていた。
最も代表的なものが「鰹節」である。
ヨーロッパでも2000年ほど前の古代ローマ帝国時代から長い冬を過ごすための保存食として塩漬け同様に燻製作りが行われていた。
殺菌も燻製の効果
木材を熱した時に出る煙を食材にあてて「燻す」「燻煙法」。
この燻煙には殺菌・防腐成分が含まれており、
これが食材に浸透すると同時に長時間の燻煙によって食品の水分量が低下することで保存性が高まる。
そして次第に人々は質の良い木材を使いはじめ燻製の香りを楽しむようになったのだ。
ヨーロッパでは「オーク」、日本では「桜」が好まれる。
酸度0・2%品質を劣らせずにスモークオイルをつくる
カネナ社のオリーブオイルはどの品種も酸度0・1%と非常に低い。
特に早摘みの若い実はすぐに劣化するため、収穫後はわずか4時間以内に搾っている。
これにより油っこくないサラサラしたオイルに仕上がるのだが、
燻製オイルを作るにあたり一番のカギが「いかに品質を変えずに香りをつけるか」であった。
燻製法には、熱燻・温燻・冷燻・液燻・電極燻製などがあるが
カネナ社では冷燻法を応用し15~ 20℃の燻煙を約10時間かけてオイルに香りづけしていく。
こうして品質を変えずにつくられた冷燻オイルはアルベキーナ種の甘味と燻香が交わった逸品に仕上がっている。
オーガニックオークの香りを楽しむ
澄ましバターのようなすっきりと鮮明な味わいの奥にいくつもの複雑な香りがひろがる冷燻オリーブオイル。
この香りは良質なオーク材(ブナ科の楢)ならではのものである。加熱せずに仕上げオイルとして香りを楽しみたい。
少量を素材にピンポイントで使う
カルパッチョであれば魚介類にあえておくなど少量をピンポイントでお使いいただきたい。
最初にほんのりとオリーブの香りがして、その後ほのかにスモークの落ち着いた香りが漂う。
火を入れたくない刺身や生牡蠣なども燻製オイルを数滴垂らすことで
立派なスモーク風味に仕上がる。(ホウボウ、アマダイ、カンパチ、ブリ、昆布締めした鯛やヒラメなどがおすすめ)
シンプルにバゲットやウォッシュ系のチーズ、塩茹でしたジャガイモにかけるのも美味しい。
美味しさのカテゴリーに最上階があるならば、さらにその上の階に足を踏み入れた感じの、まさに唸る美味しさである。
鈴木久・祐哉牛舎より見事、優秀賞!
あさひのお世話になっている生産者、鈴木牛舎さんの牛さんが
月例共進会でまたまた、牝の部 優秀賞獲得です!
この牛さんもあさひで販売させていただきます!
お楽しみに!!
パーティーメニューでお悩みの方へ
一年を通して人気のローストビーフオードブル
会社関係や個人宅でのパーティーに大活躍です。1皿よりお作りいたします。
味よし、見栄えよし、豪華ですよ!
あさひ名物ローストビーフ
ジェンティーレのパスタ販売
乾燥パスタ発祥の地 グラニャーノから
ナポリの南東20kmにある小さな町グラニャーノは、乾燥パスタ発祥の地。
おすすめ
ジェンティーレのパスタ ★唯一粉の香りのする手作りパスタです。
三ツ星レストランのドンアルフォンソ絶賛のパスタ!!!
三ツ星のドンアルフォンソで最近は生フジッリだけでなく乾燥パスタも使われているほどです。
イタリアの権威ある雑誌”DOVE”でGENTILEのパスタが1番に選ばれました!
モチモチとした歯ごたえと粉本来がもつ美味しさがたまらない!
豚バラと白菜のミルフィーユ仕立て
店頭では旬くん鍋セットで販売
ほんだしのCMで小栗旬さんが土鍋で作っていた料理
おうちでも簡単に出来るようにセットにしました。
ほんだしも旨いですが
冷蔵庫に残っている麺つゆでも旨いです。
豚肉と麺つゆは非常に相性がいいです。
この秋、簡単おすすめ!
豚ばらと白菜があれば簡単に出来るので
ご自分でお作りになりたい方、お尋ねくださいね。
西小松川小学校2年生生活科体験
地元、西小松川小学校2年生の校外授業
生活科体験
実際にお店の中に入り短い時間ですが
お肉屋さんのお仕事を体験してもらいます。
お惣菜の仕込みや味見のお仕事も
今回は自分達で仕込んだ串カツを味見。
玉ねぎの皮むきでは皆、泣いてました
目にしみる~
未体験ゾーンで目を輝かせる子供達。
色々な事、感じ取って下さいね。
あさひ熟成美豚トレーサビリティーの確立
国産牛肉では義務付けされたトレーサビリティー
トレーサビリティーとは?
物品の流通経路を生産段階から最終消費段階あるいは廃棄段階まで追跡が可能な状態をいう
当店では自社ブランドあさひ熟成美豚も安心・安全
トレーサビリティーを確立しております。
ト畜証明
格付証明
生産証明
6月5日雌の部 最優秀仙台牛 買い付け
JA古川肉牛部会第43回肉牛枝肉研究会
当店でおなじみの鈴木久・祐哉牛舎の雌牛仙台牛が
見事、最優秀賞を取りました。
4月の共進会優秀賞に続きの最優秀賞です。
格付け
A-5-11
いつもすばらしく美味しいお肉
ありがとうございます。
鈴木祐哉さん 久さん
2011収穫 稲わら
鈴木牛舎さんでは稲わらも自前の田んぼから
取れる、ササニシキやひとめぼれの稲わらです・
自社ブランド あさひ熟成美豚
商標登録第5478435号
あさひ熟成美豚
あさひ熟成美豚とは、
純粋血統の良い 、ランドレース種(L)
バークシャー種(B) デュロック種(D)を掛け合わせ
出荷までに通常の豚より長い200日を費やした
当店委託生産のLBD三元豚です。
あさひ熟成美豚の特徴
あさひ熟成美豚の熟成他の豚との美味しさの違いは、この豚の血統にあります。
母豚・種豚を純粋種にこだわり、 豚の持つ血統を活かし、遺伝の法則に従い
脂質、肉質の美味しさを追求し完成したのが<あさひ熟成美豚>です。
きめ細かな甘みのある脂、しっかりした肉の旨み
絶妙なバランスに仕上がっております。 豚肉はこんなに旨いんです!
指定農場において生産者が愛情込めて育てたトレーサビリティー を
確立している安心・安全な豚肉です。
あさひ熟成美豚の熟成
一般豚肉は、と畜後1日から2日で出荷されますが、あさひ熟成美豚は
米山食肉公社の協力により市場の冷蔵庫に枝肉(骨付き)で5日間寝かせ
水分を飛ばして、 脂の甘み、肉の旨み、肉の締まりがでるまで熟成させてから
骨抜き専門の職人さんがすばやく丁寧に解体します。
市場の冷蔵庫使う事により、と畜後スムーズに冷却・冷蔵庫に移動でき
配送での温度差が無くなるので非常に良い環境が整います。
コーンなどを配合した自家配合飼料の他に
肉の柔らかさ風味を出すために
季節により生産者、自家製のさつま芋やカボチャなど与えています。
生産者;日野一昭氏
4月4日買い付け雌の部 優秀賞仙台牛
第 1回月例牛枝肉共進会 124頭 黒毛和牛 105頭
当店買い付け 鈴木久・祐哉牛舎
見事、雌の部優秀賞です!
但馬肉質系仙台牛
A-5-9
個体識別番号
08406-08480
子牛の登記
産地証明書
〒132-0031東京都江戸川区松島3-45-7
電話番号: 03-3651-4409
FAX番号:03-3651-4409
E-mail:info@asahi-meat.com
定休日: 木・日曜日、祝日
営業時間:10時~18時
(土曜日:10時~16時)
運営責任者:加瀬 敏克
当店には駐車場はございませんので車でお越しの際にはお近くのパーキングをご利用下さい。
肉のあさひ
所在地:〒132-0031
東京都江戸川区松島3-45-7
電話番号: 03-3651-4409
FAX番号: 03-3651-4409
E-mail:info@asahi-meat.com
定休日: 木・日曜日、祝日
営業時間:10時~18時
(土曜日:10時~16時)
運営責任者:加瀬 敏克